KANブログ~number6~

新米パパの日々の生き方、思いをかいていくブログ

インデックス投資を始めようとしたキッカケ②~お金は寝かせて増やしなさい~

ども、KANです!

 

暑い日が続きますが、皆さん体調はそうでしょうか?

KANは週末のサッカーでいい汗?かいてます

スポーツでかく汗は、この異常な猛暑でダラダラかく汗とは違いますね~

そして水分補給でビールを飲む笑(アルコールは水分補給にならないのできおつけましょう)

 

今回は先日書きましたインデックス投資を始めようとしたキッカケ①』の続きを書きたいと思います。

①では水瀬ケンイチさんの『お金は寝かせて増やしなさい』を購入したところで疲れ終わりました・・・(ブログは慣れなくて、あの短い文書でも疲れてしまいます汗)

先に言ってしまいますが、この本こそが私を本当のインデックス投資を始めるキッカケを作ってくれました。

 

これでインデックス投資を始めようとしたキッカケ②』は終了です。

 

うそです。

 

キッカケは本当ですので、キッカケ部分と本を読んだ感想を少し交えながら書きたいと思います。

(私的な感想なので、著者の方がそう思っていなかったらスミマセン。またあまり内容を書き過ぎるのも良くないので、本当の概要だと思ってください)

 

・『ウォール街のランダム・ウォーカー』 

 

この本は水瀬ケンイチさんが『ウォール街のランダム・ウォーカー』 を読んで、衝撃を受けた事から始まります。

(この『ウォール街のランダム・ウォーカー』 は1973年に初版が出版されてから、改訂を続けて今なお読まれているものだそうで、私も購入して読んでいる合間です)

 

個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンドマネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックスファンドを買ってじっと待っている方がはるかによい結果を生む』ここに衝撃を受けたそうです。

 

要は、お金を寝かせておくだけでいいってこと?となります。

(私は同じように『お金は寝かせて増やしなさい』を読んで衝撃を受けました)

 

 

インデックス投資をおすすめする理由

 ①手間がかからないから

 基本的には、世界中の株や債券に分散したインデックスファンドを、毎月定期的に積

 立てるだけとあります。

 私自身もそうですが、みなさん株のイメージって毎日株価や株関連のニュースなどを

 見て、パソコンに張り付いていて忙しい感じありますよね?

 でも積立て→寝かせておくだけでいいんです笑(ただ最低限の知識、またリスクは

 当然あります)

 この手間がかからないというのが、僕にはしっくりくるように感じました。

 (ただただ面倒くさがりなだけですけども・・・)

 

 ②世界標準のスタンダードな投資法だから

 インデックスでの運用というのは、金融のプロの世界ではスタンダードな投資法だそ

 うで、公的年金中でもインデックス運用させているとのことです。

 スタンダードとは標準でありますので、私みたいな無知識の個人投資家が始めるには

 もってこいの投資法なのかもしれませんね!

 

 ③お金の基礎知識として日常に役立つから

 確定拠出年金(DC)の運用は、インデックス投資そのものだそうです。

 投資を勉強を始めた理由の一つでもある、確定拠出年金。この③番が僕にとって、

 一番のキッカケです。インデックス投資を始める(勉強)することが、2019年に

 せまってくる勤務先の企業型確定拠出年金の勉強にもなるはずです。

 ここでしっかり勉強しておけば、焦ずに企業型確定拠出年金加入を迎えられると

 信じています。

 

というキッカケで、ぼくはインデックス投資を始めようと思い、またその道をブログに綴ろう思いました。

 

 

このほかにも

インデックス投資の実践方法、おすすめの金融機関&口座開設、メンタル面での解説、

投資の実践記(ここがリアル)

が初心者にでも分かるように解説してくれています。

是非、購入して見てください。定価が1500円+税ですが、この何倍もの価値が私にはあると思います。

 

ここから私の投資道が始まりますので、ひっそりとコツコツと頑張っていきたいと思います。